春の体調不良はこの梅雨時期にケアして挽回しましょう
こんにちは。
気温が少しずつ高くなってきていますが、体の夏仕様に切り替えはお済ですか?
湿度が高いこの時期は、冷たいものや、脂っこいものは避けて、消化器官に優しい食事を心がけることでこれからの季節、夏バテを防ぐことに繋がりますよ。
アイスクリームは、冷たくて、高脂肪で甘く美味しいのですが、この時期でなくても本当は体には負担になりやすいもの。
出来れば避けた方が賢明ですが、暑いと冷たいものが欲しくなりますよね・・・。
食べないようにするとストレスで、余計に食べたくなったりもしますから、冷たいものを今までよりも摂る回数を減らしたり、冷たいものを摂ったあとは、温かいもので胃を温めるなどの工夫をしてみましょう。
急に熱いものを摂ると、胃腸もびっくりしますから適度な温度調節は必要です。
冷そうめんや冷奴なども美味しい季節ですが、お味噌汁などの温かいものとセットで頂きくと、胃腸の負担を減らせそうです。
鹿児島は気温が30度近くなる日が増えて、エアコンが既に冷房となっています。
外気との気温差が大きくなると、自律神経に負担がかかるので、部屋と外気の温度差が5度以内になるように設定した方が良いと言われていますから、夏の気温が高い時期には扇風機などをうまく利用して、調整しましょう。
そして、お風呂は睡眠2時間くらい前に、温めの38℃~40℃の湯船に浸かってリラックスすることで、眠りやすくなります。
先日は、鹿児島市精神保健福祉交流センターはーと・ぱーくの保健所デイケアで、鹿児島大学看護科の研修生の方々も一緒に、ヨーガのプログラムを実施したのですが、いつものように感染症対策のためにマスク着用で冷房をつけ、換気用の窓を開けての実施でした。
そうすると、冷房のお陰で外からの風が冷やされ、爽やかな心地よい風になって、とても過ごしやすく運動しやすい空間になりました。
適度な運動は、体液循環にも筋力低下防止にも必要ですから、無理のない環境で無理のない運動を心がけましょう。
また、適度な運動は、自律神経のバランスの回復にも役に立ちますよ。
ただし、水分補給は必須ですね!
一気にガブ飲みではなく、一口ずつちょこちょこ飲んだ方が身体に吸収されやすいです。
一気飲みすると、取り込めなかった水分は、そのまま排出されることになります。
春に体調が悪いと、その後も体調に影響するといわれていますが、この時期でリセットすることも可能です。
まぁ、私の場合、早起き早寝が・・・(~_~;)
ちなみに、人間の体は、早く寝るといつもの睡眠時間になると目が覚めるようになっているので、早く寝るよりも、早く起きることから始めた方が無理なく、生活のリズムを変えられます。
早起きすると、早く眠くなるようになるので、そのときに素直に眠ると、次の日の朝も早起きできるようになります。
夜更かしを改善したい方は、試してみてくださいね。
ということで、昨日からチャレンジしています。
では、夏至を過ぎて、陽の気から少しずつ陰の気が増え始める蒸し暑い梅雨の時期ですが、柔軟に対応して健やかに過ごしましょう。