何もしたくないとき
こんにちは。こんばんは。
テルミです。
疲れやストレスがたまると
何もしたくない時期が訪れます
エネルギーチェンジの前も
動きたくなくなります
なぜなら、動かない方が良いから。
「もう少しだけならできる」
と、思っている時点で限界を迎えています。
生命を維持するためのエネルギーも必要なので
あと少しのエネルギーは
残しておくのが大事
何もしたくなくなったら
先ずはゆっくり休みをとること
エネルギーを奪うものから距離をおくこと
SNS疲れであれば、デジタルデトックスで
1日スマホに触れない。
ゆっくり自然の中を散歩する
エネルギーが溜まってきたら
ちょっと贅沢な体験を自分にさせる。
自分を甘やかして楽しませる。
この時の行動は、基本1人で。
ホテルのラウンジで
アフタヌーンティを味わう
もしくはランチをする
普段いかないような温泉旅館に出かけて
ゆっくり温泉に浸かってのんびりする。
自分がこれらの経験をする価値がある
と、自分自身に許可をだすこと。
自分のバランスを回復させて
余裕をつくると、
お金さんや、
新しいお仕事や
嬉しい連絡が入ってきます。
あなたの大切な時間を使って、最後までお読みくださりありがとうございます。
